お墓の種類
お墓の種類のご案内
お墓の種類や、聖地・永代供養についてご案内いたしております。
お墓の種類
お墓の種類につきましては、ただいま準備中です。しばらくお待ちください。
聖地のご案内
1聖地1単位が基本ですが、3聖地以上になれば、いろいろな聖地の並べ方が可能です。
購入条件にあわせて適切な並べ方をおとりください。
![聖地のご案内[イメージ図]](img/type/typePic01.gif)
※墓地使用料に消費税はかかりません。
※緑地側、角地は10%増しとなります。
■永代使用申請書、住民票(家族全員)、内金3万円で仮契約できます。
■残金は2週間以内にお願い致します。また、ローンも取り扱っておりますのでご相談ください。
■管理料は年間1聖地につき2,000円です。
購入条件にあわせて適切な並べ方をおとりください。
![聖地のご案内[イメージ図]](img/type/typePic01.gif)
聖地 | 区画位置 | 墓地 (円) | 巻石 (円) | 合計 (円) | 年間管理料 (円) |
---|---|---|---|---|---|
1聖地 90×90 | 標準 緑地・角地 |
250,000 275,000 |
- | 250,000 275,000 |
2,000 |
1.8聖地 135×108 | 標準 緑地・角地 |
450,000 495,000 |
- | 250,000 275,000 |
4,000 |
2聖地 135×120 | 標準 緑地・角地 |
500,000 550,000 |
- | 500,000 550,000 |
4,000 |
3聖地 135×180 | 標準 緑地・角地 |
750,000 825,000 |
304,500 | 1,054,500 1,129,500 |
6,000 |
4聖地 180×180 | 標準 緑地・角地 |
1,000,000 1,100,000 |
325,500 | 1,325,500 1,425,500 |
8,000 |
6聖地 270×180 | 標準 緑地・角地 |
1,500,000 1,650,000 |
451,500 | 1,951,500 2,101,500 |
12,000 |
※緑地側、角地は10%増しとなります。
■永代使用申請書、住民票(家族全員)、内金3万円で仮契約できます。
■残金は2週間以内にお願い致します。また、ローンも取り扱っておりますのでご相談ください。
■管理料は年間1聖地につき2,000円です。
ご注意事項 【このご案内を、よくお読みくださいませ。】
■いったん使用許可された聖地(使用場所)は後日変更できませんので、現地を十分ご覧のうえ、お選びください。
■ご使用者ご本人の名義でお申し込みください。
墓石の建立、遺骨の埋蔵をされる方以外の名義でのお申し込みは固くお断りさせていただきます。
■使用料、管理料のお払込み後、使用申し込みを取消すことはできませんのでご了承ください。
■墓石の大きさ等については基準が決められていますので、注意事項をよくご覧ください。
■当霊園では、墓碑等の施工は、指定石材店でないとできませんので、あらかじめご了承ください。
■ご使用者ご本人の名義でお申し込みください。
墓石の建立、遺骨の埋蔵をされる方以外の名義でのお申し込みは固くお断りさせていただきます。
■使用料、管理料のお払込み後、使用申し込みを取消すことはできませんのでご了承ください。
■墓石の大きさ等については基準が決められていますので、注意事項をよくご覧ください。
■当霊園では、墓碑等の施工は、指定石材店でないとできませんので、あらかじめご了承ください。
お申込について
聖地をお求めになるときは、1聖地を1単位とし、3聖地以上なら何聖地お求めいただいても結構です。
お申し込みの際はご印鑑をご持参ください。
お申し込みの際はご印鑑をご持参ください。
お墓の管理料
かつらぎ霊園が責任をもって、霊園の尊厳、美観、浄寂を永代管理いたしますのでご安心ください。
管理料は1聖地単位にて年間計算し、当霊園の維持管理、水道、電燈費、掃除費などにあてております。ただし、将来物価上昇に応じて管理量の変更もありますのでご了承ください。
(年間管理料1聖地あたり 2,000円)
管理料は1聖地単位にて年間計算し、当霊園の維持管理、水道、電燈費、掃除費などにあてております。ただし、将来物価上昇に応じて管理量の変更もありますのでご了承ください。
(年間管理料1聖地あたり 2,000円)
墓地永代使用料
永代使用料とは、墓地の地代ではなく、墓地使用権という慣習法上の物権の取得代金に該当するものです。
永代供養なさる限り、使用権利は施主様のものです。
永代供養なさる限り、使用権利は施主様のものです。
募集墓地
大阪府南河内郡河南町大字上河内447-1
TEL.0721-93-6700
TEL.0721-93-6700
お申し込みの際に必要なもの
■申込者本人の住民票(世帯全員のもの)・・・1通
■認印
■霊園使用申請書(管理事務所にあります)
■認印
■霊園使用申請書(管理事務所にあります)
使用許可日
使用料と管理料をお払い込みの日が、使用許可の日になります。その日から霊園をご使用いただけます。
使用許可証
使用料と管理料を納入期限までに払い込まれた方には、後日使用許可証をお送り致します。
使用許可証がないと、墓碑の建立、遺骨の埋蔵など霊園の使用ができませんので大切の保管してください。
宗旨、宗派は問いません。
使用許可証がないと、墓碑の建立、遺骨の埋蔵など霊園の使用ができませんので大切の保管してください。
永代供養
永代供養 納骨壇かつらぎシャリーラ

舎利(お骨のこと)の語源であるサンスクリット語の「Sharira」そのお骨が眠る場所。かつらぎ霊園に佇む納骨壇をかつらぎシャリーラと名付けました。
シャリーラ4つの魅力
永遠の安らぎを
![永遠の安らぎを[イメージ]](img/type/typePic03.jpg)
永代供養付であり、管理も安心。跡継ぎの方がおられなくても心配ございません。宗旨宗派は問いません。
総御影石造り
![永遠の安らぎを[イメージ]](img/type/typePic04.jpg)
納骨室は全面、御影石の本磨きによりいつまでも清潔で美しさを維持します。標準5寸サイズの骨壺が二つ納めることが出来る、幅44㎝高さ22㎝奥行23㎝の広い空間。コンクリートや屋内金属製や、木製とは一線を画す自然との調和。
他には無い独立参拝方式
![永遠の安らぎを[イメージ]](img/type/typePic05.jpg)
一般的な墓参型であり、四季を感じることが出来る独立型の格式高い造形を有し、プレミアムな終の住処をご提供いたします。香炉には家名を彫刻いたします。
想いを込めた追善供養
![永遠の安らぎを[イメージ]](img/type/typePic06.jpg)
彼岸には寺院様にご来園いただき、法要を行い、永代に渡り供養し続けます。30年後には永代供養観音塔に合祀させていただきます。
価格
■納骨壇
2段目・3段目30万円(税別)、最上段33万円(税別)
■内容
本体・永代使用管理料・お二人様納骨代・香炉彫刻・線香ローソク立て・30年後永代供養観音塔へ合祀。
2段目・3段目30万円(税別)、最上段33万円(税別)
■内容
本体・永代使用管理料・お二人様納骨代・香炉彫刻・線香ローソク立て・30年後永代供養観音塔へ合祀。
メモリアルローン
例えば、
納骨壇2段目または3段目のご契約で、321,600円(税込価格)を48回払いの場合。
頭金:21,600円、 ボーナス:0円
1回目お支払い金額:7,865円、2回目以降は月々7,000円でOK
※6回~120回までローン承っております。
■納骨壇各種オプション
■納骨壇個別鍵1万円(税別) ■御影石花立(ステンレス花筒付き)2万円(税別)
■5寸骨壺(白色)3千円(税別)
納骨壇2段目または3段目のご契約で、321,600円(税込価格)を48回払いの場合。
頭金:21,600円、 ボーナス:0円
1回目お支払い金額:7,865円、2回目以降は月々7,000円でOK
※6回~120回までローン承っております。
■納骨壇各種オプション
■納骨壇個別鍵1万円(税別) ■御影石花立(ステンレス花筒付き)2万円(税別)
■5寸骨壺(白色)3千円(税別)